みなさん電子書籍はどこで購入していますか?
おそらく多くの方がAmazon Kindleで購入しているのではないでしょうか。
私も以前はすべての電子書籍をKindleで購入していたのですが、最近は「honto」というサービスも使って電子書籍を購入しています。
「honto」にはKindleにないようなお得なサービスや購入ルートがあったりと、個人的にはKindleにも全然負けていないと思います。
そこで今回は私が「honto」を全力でおすすめする理由を説明していきます。
「honto」とは
まず、「honto」とは日本の大手書店である丸善・ジュンク堂・文教堂が運営しているハイブリッド型総合書店です。
ハイブリッド型総合書店というのは要するに、書店・通販・電子書籍による3種類の購買ルートがあるということらしいです。
運営している母体が大手ですので、とても安心感がありますよね。
「honto」は割引クーポンを頻繁に配布してる
「honto」は電子書籍の値段が割引になるクーポンを頻繁に配布しています。
それによって格安で電子書籍を購入することができます。
ちょうど今でしたら、電子書籍が30%OFFになるクーポンを配布していました。
このような割引クーポンが特定の時期だけではなく、結構頻繁に配布されているところがhontoのいいところです。
あしあとポイントが貯まる
あしあとポイントという、1日に1回「honto」のウェブサイトを訪れるだけでポイントが貯まるサービスがあります。
これもおもしろい試みですよね。
「honto」のアプリからあしあとをつければ、必ず1日に1ポイントはもらえます。
最後に
Kindleだけではなく、「honto」もめちゃくちゃ便利でお得だということがご理解いただけたと思います。
私も一緒ですが、Kindle PaperwhiteなどのKindle専用端末を使っておらず、iPadをなどを利用していて電子書籍を読んでいる人は、「honto」でもアプリをインストールするだけでさくっと電子書籍が読めますので、欲しい電子書籍があったら、必ずKindleと「honto」の値段を比較して購入すると安く買えるかもしれませんね。
今なら新規会員限定で、電子書籍が50%OFFになるクーポンを配布しています。
欲しい電子書籍がある方は安く購入できるチャンスですよ。
「honto」の公式サイトはこちらです。